市原市 【美味しい鰻】=【なか田の大井川鰻】

2012-08-03

この「のれん」どうですか?

なかなか、いいデザインだとおもいませんか!

実は、うちの娘が作ってくれたものですが、とても気に入っています。

次にお店の「のれん」を作る時は、これを実物としてお披露目できれば

いいと思います。

このブログをみて、この「のれん」について意見、感想がある人

聞かせて下さい。

な丼、うな重、ひつまぶし、うなぎ弁当、うなとろ、蒲焼、かばやき、白焼き、骨せんべい、昆布巻き、うなぎ柳川、肝わさ、肝吸い、う巻き、八幡巻き、鰻太巻きすし、肝焼き、茶碗蒸し、煮こごり、茶巾ゼリー、うざく、う雑炊、鰻押し寿司、うなぎハム、肝酒、カブト焼き、半助豆腐、まむし、うなぎ茶漬、うなぎ南蛮、せいろ蒸し、うなぎ酒、くりから、 白焼き酢ぬた、鰻山椒煮、鰻だて巻 、二味重

共水うなぎ

大井川共水丸特うなぎの特徴   (なか田店主の意見)

※広い池で、長期間(平均18ヶ月)飼育する為、ストレスのない健康なうなぎに育つ。

(一般のうなぎは狭い池で運動量を抑え、大量に飼料を与える⇒結果、早く育ち

「体型が寸足らず」、出荷まで 短期間(6~9ヶ月)で済む。

※豊富な運動量と、バランスの良い餌・飼料(国内最高級のホワイトミール)で、栄養価(DHA・ EPA・ビタミン)の高い安心・安全なうなぎ

※NHKでも紹介された天然のような味と香りを持つ「幻のうなぎ」です。

生産量も少なく、活鰻問屋を一切介入させず、養鰻場より毎日宅配(千葉県では1~

2件の鰻屋としか取引していません)する。大変貴重な鰻です

送料無料  (5250円以上お買い上げ関東近辺)

コメント    大きな鰻1尾より2食分を作る昔ながらの調理法です。食べやすい大きさなので うな丼などでお召し上がり下さい。

                       

【調理方法】フレッシュパックを冷凍のまま開封せず、沸騰したお湯に入れ3~5分間加熱してください。

共水うなぎの蒲焼

豊な自然と確かな技術で育てられた幻のブランド鰻「大井川共水うなぎ」を皆様のご家庭で手軽に召しあがっていただけるようにという思いを込めて、通販によるフレッシュパック販売を取扱っております。

商品番号 K-1 共水うなぎの蒲焼 1枚入り(約110g) ¥1600

商品番号 K-3 共水うなぎの蒲焼 3枚入り        ¥4800

商品番号 K-5 共水うなぎの蒲焼 5枚入り        ¥8000

v賞味期限 冷凍で約1ヶ月・冷蔵で10日間コメント  NHKたべもの新世紀で紹介された静岡県の共水鰻。

天然に近い味と香りを持つ養殖鰻の最高級品です。

昭和30年創業の共水が大井川の伏流水で12ヶ月~

30ヶ月かけて(一般は6~10ヶ月)育てました。

 

 

寿司とうなぎのなか田
〒290-0073
千葉県市原市国分寺台中央1-7-9
営業時間/AM11:30~PM9:30
(ラストオーダー/PM9:00)
定休日/火曜日
(月曜不定休)
TEL:0436-23-2306
出前承ります

Copyright© NAKATA. Site All Rights Reserved.